税込11,000円以上のご利用で
全国送料無料!
離島地域につきましても
同様にご対応させていただきます
日々のあれこれ
- Blog -

Pick Up

New Arrival

FROME - Archival storage box “Rivet Box” - Kraft  (made in Japan)
FROME - Archival storage box “Rivet Box” - Kraft (made in Japan)
- FROME - フロームとは元の方向を示す英単語「From」と アルファベット「E」を組み合わせた造語 視覚・触覚・聴覚・味覚・嗅覚といった 感覚を使って得られた体験から生じる心地よさは 人々の記憶にいつまでも留まり それらの蓄積は人生をより豊かなものにしていきます 経験から生まれた事象が次の新しい何かへと繋がっていくこと それが私たちの哲学です ------------------------------ Archival storage box - 収納と整理、忘却と再発見 - 箱に物を収めることは、物との心理的な距離を程よく保つこと 箱に収め、物の存在が意識から薄れてきた頃にあらためて箱を覗くと、 物に対する見方は変化しそれまでには気づかなかった何かを発見する 収納と整理、忘却と再発見がテーマの箱 昔から、" 箱 "に惹かれる 中にごちゃっと収納していても外側からは見えず 箱そのものがインテリアに馴染むあの感じ 潮田さんが手がけるこの箱は 見え方は無機質でクリーンな印象を受けますが 紙特有の懐かしい触り心地が良い これはパルプや古紙から作られる硬質繊維ボード 多くの場合その耐久性やデザイン性を高めるために 表面をコーティングされていますが敢えてそれを施さず 基材そのものの色や風合いを活かすことことで 表面の僅かな凹凸や繊維のザラつきが良く 風合いの変化も感じやすい、長く愛せる素材 本体を固定するリベットには マットブラックの鍍金加工が施されており 一般的な鍍金色と比べると、深みのある黒色が特徴で、 僅かに生じる個体差が味わい深い 各面につき3個、身蓋合わせて24個のリベットにて しっかりと固定されているので全体的にたわみにくいのが特徴です 単品で使用するのはもちろん、色違いで使うのも良し 個人的には同じ色で積み上がっている 工業製品的な佇まいも非常に好みです 書類として一般的なA4用紙を収めても 天地左右にゆとりがあるA4という大きさ 学校で、社会で、あらゆる場所で使われ、 絵を描き、文字を書き、長く慣れ親しんできた大きさ A4という「フォーマット」は、 物事を整理し考え、見出し、発想するのに適していると思います デスク上の収納だったり 趣味の箱、在庫のストックの箱 箱は沢山のものを一つにまとめてくれます --------------------- Made in Japan ※サイズ (約) 外寸:330×250×85mm 内寸:305×225×80mm ※素材強度が高いので上積みすることができます 過度に重いものは支えきれない場合がありますのでご注意ください。 ※収納物によっては縦向きにして横に並べることもできます。
¥5,940
FROME - Archival storage box “Rivet Box” - Charcoal Gray  (made in Japan)
FROME - Archival storage box “Rivet Box” - Charcoal Gray (made in Japan)
- FROME - フロームとは元の方向を示す英単語「From」と アルファベット「E」を組み合わせた造語 視覚・触覚・聴覚・味覚・嗅覚といった 感覚を使って得られた体験から生じる心地よさは 人々の記憶にいつまでも留まり それらの蓄積は人生をより豊かなものにしていきます 経験から生まれた事象が次の新しい何かへと繋がっていくこと それが私たちの哲学です ------------------------------ Archival storage box - 収納と整理、忘却と再発見 - 箱に物を収めることは、物との心理的な距離を程よく保つこと 箱に収め、物の存在が意識から薄れてきた頃にあらためて箱を覗くと、 物に対する見方は変化しそれまでには気づかなかった何かを発見する 収納と整理、忘却と再発見がテーマの箱 昔から、" 箱 "に惹かれる 中にごちゃっと収納していても外側からは見えず 箱そのものがインテリアに馴染むあの感じ 潮田さんが手がけるこの箱は 見え方は無機質でクリーンな印象を受けますが 紙特有の懐かしい触り心地が良い これはパルプや古紙から作られる硬質繊維ボード 多くの場合その耐久性やデザイン性を高めるために 表面をコーティングされていますが敢えてそれを施さず 基材そのものの色や風合いを活かすことことで 表面の僅かな凹凸や繊維のザラつきが良く 風合いの変化も感じやすい、長く愛せる素材 本体を固定するリベットには マットブラックの鍍金加工が施されており 一般的な鍍金色と比べると、深みのある黒色が特徴で、 僅かに生じる個体差が味わい深い 各面につき3個、身蓋合わせて24個のリベットにて しっかりと固定されているので全体的にたわみにくいのが特徴です 単品で使用するのはもちろん、色違いで使うのも良し 個人的には同じ色で積み上がっている 工業製品的な佇まいも非常に好みです 書類として一般的なA4用紙を収めても 天地左右にゆとりがあるA4という大きさ 学校で、社会で、あらゆる場所で使われ、 絵を描き、文字を書き、長く慣れ親しんできた大きさ A4という「フォーマット」は、 物事を整理し考え、見出し、発想するのに適していると思います デスク上の収納だったり 趣味の箱、在庫のストックの箱 箱は沢山のものを一つにまとめてくれます --------------------- Made in Japan ※サイズ (約) 外寸:330×250×85mm 内寸:305×225×80mm ※素材強度が高いので上積みすることができます 過度に重いものは支えきれない場合がありますのでご注意ください。 ※収納物によっては縦向きにして横に並べることもできます。
¥5,940 SOLD OUT
FROME - Leather Wrapped Stone / No,67  (made in Japan)
FROME - Leather Wrapped Stone / No,67 (made in Japan)
- FROME - フロームとは元の方向を示す英単語「From」と アルファベット「E」を組み合わせた造語 視覚・触覚・聴覚・味覚・嗅覚といった 感覚を使って得られた体験から生じる心地よさは 人々の記憶にいつまでも留まり それらの蓄積は人生をより豊かなものにしていきます 経験から生まれた事象が次の新しい何かへと繋がっていくこと それが私たちの哲学です ------------------------------ Leather Wrapped Stone - 思考のための考具 - 有機的な石の形と好対照な 肌理細かな革、そして精緻な縫いと 細部の直線的な仕立てによって ほどよい緊張感が生まれ、その佇まいを空間に演出する 手で感じ楽しむ物 " フィジカル・オブジェクト " ぼくはこの美しい佇まいに心を鷲掴みにされた 厚みが2mmほどもある革を 2〜3日ほど水に浸し繊維に水分を行き渡らせ 石にあてがい、丁寧に石に密着させてゆき乾燥させる 乾燥後、縫製作業に移るわけですが 蜜蝋を浸透させた国産の麻糸を用いて行われる まるでミシンのような細やかで正確な運針に驚かされます ( 作り手の潮田さん曰くクラフト作品のような ピッチの大きい『甘さ」を出したくなかったと ) いわゆる革靴のトゥのようなイメージで 石それぞれが持つ個性と向き合い作られる革石 石の魅力のひとつは、長い年月をかけて生み出されたその形 人間の意図が及ばない、自然の摂理によって生まれた形は、 純粋で変化に富み、人の思考にわずかな揺動をもたらす 変化は刺激となり、思考のスイッチとなる 発想は手から生まれると言います 何かを思う時に手にとれば、 アイディアやイマジネーションを 膨らませることができるかもしれません 適度な重さを利用してペーパーウェイトや 空間を彩るオブジェとしてもお使いいただけます ちなみに付属のカードには、 プロダクションナンバー、製作者のメーカーズマーク さらに石を採集した地点の座標が記されています 石の表情に出会うことはできませんが それがどこに存在していたかの証となっています --------------------- Made in Japan ※材 : 石 / 牛革 ※サイズ (約) 7.0 cm × 8.5 cm 重さ : 280 g
¥22,000 SOLD OUT
FROME - Leather Wrapped Stone / No,75  (made in Japan)
FROME - Leather Wrapped Stone / No,75 (made in Japan)
- FROME - フロームとは元の方向を示す英単語「From」と アルファベット「E」を組み合わせた造語 視覚・触覚・聴覚・味覚・嗅覚といった 感覚を使って得られた体験から生じる心地よさは 人々の記憶にいつまでも留まり それらの蓄積は人生をより豊かなものにしていきます 経験から生まれた事象が次の新しい何かへと繋がっていくこと それが私たちの哲学です ------------------------------ Leather Wrapped Stone - 思考のための考具 - 有機的な石の形と好対照な 肌理細かな革、そして精緻な縫いと 細部の直線的な仕立てによって ほどよい緊張感が生まれ、その佇まいを空間に演出する 手で感じ楽しむ物 " フィジカル・オブジェクト " ぼくはこの美しい佇まいに心を鷲掴みにされた 厚みが2mmほどもある革を 2〜3日ほど水に浸し繊維に水分を行き渡らせ 石にあてがい、丁寧に石に密着させてゆき乾燥させる 乾燥後、縫製作業に移るわけですが 蜜蝋を浸透させた国産の麻糸を用いて行われる まるでミシンのような細やかで正確な運針に驚かされます ( 作り手の潮田さん曰くクラフト作品のような ピッチの大きい『甘さ」を出したくなかったと ) いわゆる革靴のトゥのようなイメージで 石それぞれが持つ個性と向き合い作られる革石 石の魅力のひとつは、長い年月をかけて生み出されたその形 人間の意図が及ばない、自然の摂理によって生まれた形は、 純粋で変化に富み、人の思考にわずかな揺動をもたらす 変化は刺激となり、思考のスイッチとなる 発想は手から生まれると言います 何かを思う時に手にとれば、 アイディアやイマジネーションを 膨らませることができるかもしれません 適度な重さを利用してペーパーウェイトや 空間を彩るオブジェとしてもお使いいただけます ちなみに付属のカードには、 プロダクションナンバー、製作者のメーカーズマーク さらに石を採集した地点の座標が記されています 石の表情に出会うことはできませんが それがどこに存在していたかの証となっています --------------------- Made in Japan ※材 : 石 / 牛革 ※サイズ (約) 6.5 cm × 7.0 cm 重さ : 170 g
¥22,000 SOLD OUT
FROME - Leather Wrapped Stone / No,81  (made in Japan)
FROME - Leather Wrapped Stone / No,81 (made in Japan)
- FROME - フロームとは元の方向を示す英単語「From」と アルファベット「E」を組み合わせた造語 視覚・触覚・聴覚・味覚・嗅覚といった 感覚を使って得られた体験から生じる心地よさは 人々の記憶にいつまでも留まり それらの蓄積は人生をより豊かなものにしていきます 経験から生まれた事象が次の新しい何かへと繋がっていくこと それが私たちの哲学です ------------------------------ Leather Wrapped Stone - 思考のための考具 - 有機的な石の形と好対照な 肌理細かな革、そして精緻な縫いと 細部の直線的な仕立てによって ほどよい緊張感が生まれ、その佇まいを空間に演出する 手で感じ楽しむ物 " フィジカル・オブジェクト " ぼくはこの美しい佇まいに心を鷲掴みにされた 厚みが2mmほどもある革を 2〜3日ほど水に浸し繊維に水分を行き渡らせ 石にあてがい、丁寧に石に密着させてゆき乾燥させる 乾燥後、縫製作業に移るわけですが 蜜蝋を浸透させた国産の麻糸を用いて行われる まるでミシンのような細やかで正確な運針に驚かされます ( 作り手の潮田さん曰くクラフト作品のような ピッチの大きい『甘さ」を出したくなかったと ) いわゆる革靴のトゥのようなイメージで 石それぞれが持つ個性と向き合い作られる革石 石の魅力のひとつは、長い年月をかけて生み出されたその形 人間の意図が及ばない、自然の摂理によって生まれた形は、 純粋で変化に富み、人の思考にわずかな揺動をもたらす 変化は刺激となり、思考のスイッチとなる 発想は手から生まれると言います 何かを思う時に手にとれば、 アイディアやイマジネーションを 膨らませることができるかもしれません 適度な重さを利用してペーパーウェイトや 空間を彩るオブジェとしてもお使いいただけます ちなみに付属のカードには、 プロダクションナンバー、製作者のメーカーズマーク さらに石を採集した地点の座標が記されています 石の表情に出会うことはできませんが それがどこに存在していたかの証となっています --------------------- Made in Japan ※材 : 石 / 牛革 ※サイズ (約) 6.0 cm × 6.5 cm 重さ : 190 g
¥22,000 SOLD OUT
WOMB - Hand Knitted Leather Bag / Camel ( made in Japan )
WOMB - Hand Knitted Leather Bag / Camel ( made in Japan )
- WOMB / (ウーム) - 早川氏たった一人で 妥協を許さぬひたむきな姿勢で手がける レザーレーベル 繊細な指先から生み出される作品たちは 見た目の美しさはさることながら 持った際、使い込んだ際、洋服とのバランスまで計算され どれも随所には細やかな気配りを感じ取れます 革に対する知識、ひと並み外れた技術 そして妥協を許さぬひたむきな姿勢が織りなす 唯一無二な作品の数々・・・ --------------- Hand Knitted Leather Bag たっぷりと油分の含んだ ポニーの一枚革に向き合い 一部を残し均等に割くことで 革紐のように変化をさせ それを棒針を用いて 何時間、、何日も、、 非常に体力と忍耐力を必要とする作業を繰り返し 力強くも繊細に編みあげられています 編み上がった個体達は ガシガシと硬さがあるので 水洗いを施し、乾燥させることで 革本来の油分を取り戻し しなやかさと香ばしさ そして奥ゆかしい光沢が生まれています 同じサイズ感の鞄を作る際の 約2倍の分量の革を要するので 強度は申し分なく日常的お使いいただけるクオリティです 小ぶりなサイズ感ながらも なんといっても迫力のある編み地や 使い込んだ際のヨレ感や光沢感が素晴らしく 男性、女性問わずに 長く、長く、お使いいただきたい そんなレザーバッグです 個人的にアパレル業界での経歴が長く 国内外、様々な革製品に触れましたが このクオリティのものづくりができるのは 早川氏のみだと断言できます 美しく尊い希少な作品かと ---------------- (約) SIZE W180 × H240 Material : Pony
¥58,300 SOLD OUT
Et cetera
大阪府大阪市東成区東小橋1-18-1 松下ビル407
TEL: 080-4240-4410
E-mail:etceterashiba@gmail.com

メールマガジンを受け取る